吹奏楽部
キャッチフレーズ「プレイヤーはミュージシャン。自分の演奏に責任をもって演奏してほしい!」
楽しい音楽をモットーに、みんなで良い思い出を作りましょう。
顧問 山本 睦人
活動実績
平成24年度 | 第57回帯広地区吹奏楽コンクール |
高等学校C編成の部 金賞・地区代表 (創設以来初の代表) 演奏曲:草薙の剣(広瀬勇人) |
第57回北海道吹奏楽コンクール | 高等学校C編成の部 銅賞 演奏曲:草薙の剣 | |
第46回高文連十勝支部音楽専門部 音楽発表大会 | 吹奏楽部門 最優秀賞・地区代表(3回目) | |
第46回高文連善全道音楽発表大会 | 吹奏楽部門 奨励賞 | |
平成25年度 |
第58回帯広地区吹奏楽コンクール 第58回北海道吹奏楽コンクール |
高等学校C編成の部 金賞・地区代表 高等学校C編成の部 銀賞 演奏曲:レパントの海戦(広瀬勇人) |
平成26年度 |
第59回帯広地区吹奏楽コンクール 第59回北海道吹奏楽コンクール |
高等学校C編成の部 金賞・地区代表 高等学校C編成の部 銀賞 演奏曲:マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳) |
平成27年度 |
第60回帯広地区吹奏楽コンクール 第60回北海道吹奏楽コンクール |
高等学校B編成の部 金賞・地区代表 高等学校B編成の部 銅賞 演奏曲:斐伊川に流るるクシナダの涙(樽屋雅徳) |
平成28年度 |
第61回帯広地区吹奏楽コンクール 第61回北海道吹奏楽コンクール 第50回高文連十勝支部音楽発表大会 第48回帯広地区アンサンブルコンクール |
高等学校B編成の部 金賞・地区代表 高等学校B編成の部 銅賞 演奏曲:マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳) 優秀賞 サックス三重奏 銀賞 |
平成29年度 |
第62回帯広地区吹奏楽コンク |
高等学校B編成の部 金賞 演奏曲:ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C・M・シェーンベルグ/宍倉晃) 優秀賞 サックス五重奏 金賞 |
平成30年度 |
第63回帯広地区吹奏楽コンクール |
高等学校A編成の部 銀賞 |
令和元年度 |
第64回帯広地区吹奏楽コンクール 第53回高文連十勝支部音楽発表大会 |
高等学校B編成の部 銀賞 自由曲:烈火の魂(江原大介) |
2020年3月4日 活動実績を更新しました。
吹奏楽部:新着情報
- 2021.04.09
-
演奏楽しむ大切さ実感〜吹奏楽部スプリングコンサート
白樺学園高校吹奏楽部のスプリングコンサートが4月3日、芽室町中央公民館で行われた。新2,3年生13名が練習の成果を披露。保護者、教職員を中心に約50名が来場し、コンサートを楽しんだ。(荘司)
(続きを読む) - 2021.04.02
-
明日は吹奏楽部スプリングコンサート
本校吹奏楽部のスプリングコンサートが明日14時から芽室町中央公民館で実施される。入場無料だが検温、マスク、受付等、各種感染対策への協力が必要。アンサンブル、ポップス、クラッシックのジャンルから6曲を演奏する。公演は1時間を予定している。部員13名にとっては上級生が抜けてから初の公演で、顧問2名も演奏に参加する。「少ない人数ですが頑張ります」と顧問の山本先生。2日は同会場でリハーサルを行い明日に備えている。前売り等も無く、席も十分な余裕を持って着席ができる見込みだという。生徒たちの演奏を聴きにぜひお越しください。(荘司)
(続きを読む) - 2021.01.18
-
吹奏楽部ア吹奏楽部今年度初のコンクールは銀賞 アンサンブルコンテスト
第52回帯広地区アンサンブルコンテスト(帯広地区吹奏楽連盟主催)が17日日曜日、帯広市民文化ホール大ホールで行われた。本校吹奏楽部か、ら二年生の荒、清水、一年生の菅、酒井、松木の5名が管楽五重奏を演奏し銀賞を受賞受賞した。「今年度は中止ばかりでだった。大会の緊張感も味わえてよかった良かったのでは。」と顧問の山本教諭は無事大会ができたことにほっとした様子だった。(荘司)
(続きを読む) - 2020.09.30
-
12曲楽しく演奏 吹奏楽部第22回定期演奏会
26日、吹奏楽部の第22回定期演奏会が芽室町中央公民館大ホールで行われた。一般への公開はできなかたが、保護者や関係者、今回で最後となる3年生の近しい生徒のみ案内し、ソーシャルディスタンティングを守った指定席で、マスク着用、検温や入場者の記録等の中、126名の入場者に演奏を披露した。(荘司)
(続きを読む) - 2020.08.26
-
吹奏楽部優秀賞を受賞 第64回高文連十勝支部音楽発表大会
8月21日帯広市文化ホール大ホールで第64回高文連十勝支部音楽発表大会が開催されました。白樺学園吹奏楽部は「千と千尋の神隠し」ハイライトを演奏し、吹奏楽部門で優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。(荘司)
(続きを読む)