【2年生】遠足が行われました。

5月9日(金)に学校行事「遠足」が行われました。
学年ごとに開催場所、目的地が異なります。この記事では2年生の遠足についてお伝えします。

集合場所は芽室公園です。
ここからメインイベントの「謎解きスタンプラリー」を行います。
「謎解きスタンプラリー」は芽室町内にあるお店や公共施設のヒント(写真やロゴなど)をたよりに、その目的地へ行きスタンプを集め、ゴール(目的地)を目指すというアクティビティです。
チームで協力して1つの課題に取り組みます。

芽室公園で第1の「ヒントカード」をもらいます。カードの種類は12種類です。

 

第1の目的地についたら、そのお店の方から第2の目的地の「ヒントカード」をもらいます。

芽室町教育委員会の程野さんにお会いするカードを引きました。

「JAめむろ」のカードを引いた生徒です。

「実勝寺」のカードを引いた生徒です。

「サロン縁が和」

「tou/tell natural&organic store」

「ケンヤシ食堂」

「柏木児童公園」

「黒田商店」

「芽室消防署」

最終目的地の芽室公園に到着です。終了後は焼き肉をして親睦を深めました。

芽室町の自然や地域の方々に触れ芽室町の魅力を知ることができました。
ご協力をいただいた芽室町内の皆さま、本当にありがとうございました。

記事:福井