[3年生遠足]スタンダードプラン&スペシャルプランin芽室

5月9日(金)、3年生の遠足は芽室町内で「6つのスペシャルプラン」と「スタンダードプラン」に分かれ行われました。(秦)

 

スタンダードプラン「ゲートボール大会&焼肉」はこちら↓

https://www.shirakaba.ac.jp/2025/05/23/post-10544/2/

 

スペシャルプラン①「自転車で芽室の大自然を味わうサイクルツーリズム」

芽室町内を中心に十勝や北海道の自然や食の魅力を”自転車”を通じて発信している、サイクルツアーガイドの及川雅敦 様にガイドをしていただきました。及川様は、本校総合コースの「総合的な探究の時間(地域探究授業)」で本校3年生の嶋中優騎さん(総合コース/芽室中出身)のサイクルツアー企画に伴走していただいており、昨年度2回、今年度は4回実施予定をしています。今回の遠足でも、及川様のサポートに嶋中さんが入りました。

 

スペシャルプラン②「ケンヤシで“リアル筋トレ”に挑戦!~無限ご飯と美味い飯~」

各界のトップアスリートが通う芽室町内のジム”PBA-GYM”の代表 伊藤憲治 様、隣接するチャーカツ丼が名物の”ケンヤシ食堂”オーナー 屋代広大 様にご協力いただき、ウェイトトレーニングBIG3の基礎基本を学びました。トレーニング後は、ケンヤシ食堂のランチを美味しくいただきました。

 

スペシャルプラン③「大画面でゲームやろうぜ」

芽室町内にある赤レンガ倉庫を改装した店舗「守破離」のイベントが開催できるスペースをお借りし、普段味わうことのできない雰囲気の中でゲームを楽しみました。ゲームのお供は、芽室町内の老舗「芽室仕出し」のオードブルで、食を通して芽室を感じました。

 

スペシャルプラン④「モクテル&ピザパーティー」

大画面ゲーム大会を開催した店舗「守破離」のオーナー 芳野都馬 様にご協力いただき、モクテル作り体験と、芽室町内にある”めむろ窯”の焼きたてピザを、作ったモクテルに合わせてパーティーを行いました。芳野様は、元芽室町地域おこし協力隊員として活躍し、モクテル(ノンアルコールカクテル)を本校の探究部とレシピ開発し、探究部が企画運営するイベントで出品したりと、長く本校の教育活動にご協力いただいております。

 

スペシャルプラン⑤「芽室のポップコーンづくり体験&映画意見交流会」

「新次元のポップコーン体験をあなたに~驚きと笑顔が弾ける!新感覚グルメポップコーン~」をテーマにポップコーンショップを展開、芽室町内で農業を営む髙野農場の 髙野綾 様にお越しいただき、ポップコーンの魅力や可能性を学び、芽室町公民館調理室をお借りして体験を行いました。最後に自宅でも簡単に作れる”軸付きポップコーン”をお土産としていただきました。ありがとうございます!

 

スペシャルプラン⑥「川釣りで“チルタイム”しよう」

本校3年生の吉井心咲さん(公務員コース/帯広第一中出身)と岩渕萌杏さん(公務員コース/緑園中出身)が、昨年度の「総合的な探究の時間(地域探究授業)」で芽室町地域おこし協力隊員 甲斐未悠 様に伴走していただき”釣りの魅力発信”をテーマに活動していました。今回の遠足でも甲斐様にご協力いただき、吉井さんと岩渕さんが企画運営を行いました。