白樺祭 クラス展示 金賞はお化け屋敷!〜二日間で約250名が体験〜

白樺祭、生徒の皆さんお疲れでした!PTAの皆さんもお疲れさまです。
生徒の皆さんが頑張った!学園祭。ささやかながら、努力を讃え、その魅力、楽しさを紹介したいと思います。
ホームページの方も頑張って更新しますね。*時々「見てますよ!」と声かけてくれる生徒がいます。「ありがとう!」
さて、総合結果は先日お伝えした通り、3年生が独占!だったのですが、そんな中、他の学年が唯一金賞を獲得したのが、在校生はみんなはじめて、今年復活の「クラス展示」でした。


なんとこのお化け屋敷は、二日間で250名ほどが体験。たいしたものです。

私も体験しました。

IMG_5099.jpg
入る前から、「びびりました」 まじめに、怖いので、入るの止めようかとも思いました。中にいるのは、普段おとなくい、まじめで、やさしい女子生徒がほとんど・・・。でも怖い。
IMG_5104.jpg
中は、しっかりと遮光され、「闇」が作られていた。
窓は、新聞紙、段ボール、遮光カーテンといった徹底ぶりで、持たされる、ランタン以外の光はない。
IMG_5116.jpg

男子生徒も、一人でどうぞ!と書かれているのに、「二人でもいいですか?」と、おおよそ二人で入っていた位。

中に入ると、闇の中、ぶら下がっている何か・・・こどもの靴。

「ドンドンドン」という音が突然した。ビクッとする。

次の角をまがると・・・「ひっつ!」突然足に何かがあたる・・・
生徒幽霊が寝ているのだ。

ナビゲーターの女子生徒幽霊さんが、その井戸を方へいってくださいという。
(娘が一緒だったので、手加減してくれていたようで、事前におしえてくれていたのかもです)

井戸(内装いろいろ手が込んでいます)から、お化けがでてきます!
「ひ〜〜〜っ!」(⇦怖がる私)

その次はトンネルを潜ります。本と手が込んでいる。

でると・・・お家?がある。表札までついている。窓越しにテレビが「ザ〜〜」っと、砂嵐。
よく見ると、そのテレビの前に人が座っている!!
IMG_9141.jpg
*お家担当の生徒近影(女子です)

で、この辺り、また寝ている人というか幽霊が!
衣装もしっかり作っています。

ちなみに私には手加減モードでしたので、素で話してくれたりしました。

最終コーナー、安心していると、天井から、何かが降ってきてびっくり!(すごく軽いボール よく配慮されています)

「出口だ!」

私が、娘と始めて入ったお化け屋敷が、2年A組のチームが、時間をかけて、丁寧に作ったクラス展示でした。

娘とお化けさん約の生徒、親切に記念写真にも応じてくれました。

IMG_9032.jpg

受付、呼びかけなんかもきっちりしていて、金賞は納得です。*審査員は3人の先生方です。ちなみに私はステージ発表の審査員でした。

手が込んでいましたが、段ボール、農家でよくつかわれるという、マルチシートで大部分を構成、あとは持ち寄ったり、自然から伐採してきたり・・・
完全に予算内でやったのだという。

暗闇だし、あぶない!とおもって、カメラは持ち込めませんでしたので、中の写真がないのが残念。
来年も!?ひょっとすると、さらに完成度をあげてくるのかも。

「子どもも安心して楽しめる、でもこわい!」クラス展示としてこれははじめてかも!
学園祭のテーマ、「〜新たな伝統の創造〜」にもぴったり。地域の人が、来て、見て、体験して、安心して楽しめる!
あらたな一歩を踏み出したのかも知れませんね。生徒達は限られた時間の中で、頑張って準備しました。
白樺生ってけっこう、逆境に強い生徒達なのかも!あるいは、近ごろの若者、なかなかやりよる!ということなのかもしれませんね。

震災後の日本ですが、力強く社会に貢献できる若者が育って行くのが見られるのは、ほんと嬉しいものです。

昔とは随分白樺生のイメージがかわったというが、良い意味で、「白樺生、ワイルドだろう!?」と、思うのでした。

クラス展示の結果は次の通り
1位 2A 人はなぜ驚くのか?(お化け屋敷)
2位 2B 暗闇の宝探し
3位 3A 目の錯覚

*3Cの爆笑映画館も集客けっこうありました。
  予告編シリーズ、テルマエ・ロマエは最高でした!クローズ、エキストラいっぱいの映像も良かったです。